ハムスターの可愛いフィギュア(マスコット)のまとめ!

※当サイトはプロモーションが含まれています

ハムスターのフィギュアや雑貨って、買いたくても意外とお店で見掛けないですよね…!
ハムスター推しの私は、雑貨屋さんやガチャポンエリアを通る時は「ハムスターモチーフの商品はないか?」という事だけ確かめにウロウロしています!

当ページでは私が実際に入手して「可愛い!」と気に入っているハムスターのフィギュア達を写真付きで紹介します!

もふもふ・てのりフレンズ

「もふもふ・てのりフレンズ」という食玩シリーズのラインナップの中にハムスターがいます!
シルバニアファミリーの人形と同じフロッキー加工で作られているフィギュアで、フワフワとした本物の毛をなでているような手触りがします。

もふもふ・てのりフレンズ2。ハムスターフィギュアを手に乗せた様子
もふもふ・てのりフレンズ2。ハムスターフィギュアを手に乗せた様子

高さ5.5cm程度の大きさです。
かなりリアルなフィギュアで、横や後ろから眺めてもとても可愛いです!

もふもふ・てのりフレンズ2。ハムスターフィギュアのサイド
もふもふ・てのりフレンズ2。ハムスターフィギュアの後ろ

お家つき!ハムスターマスコット

お家から顔出ししている様子が可愛いハムスターのマスコットです。
ハムスター本体は熱可塑性ゴム(TPR)という素材でできていて、ゴムのような弾力性があってとても柔らかいです。

お家つき!ハムスターマスコット。家に入っている様子
家に入っている様子
お家つき!ハムスターマスコット。家から取り出した様子
家から取り出した様子

「ハムスターおみくじ」シリーズ

「ハムスターおみくじ」というシリーズのおみくじを手足に挟んだハムスターのフィギュアで、約3cmのフィギュアです。
私はたまたまガチャポンで見かけて、この可愛さに一目惚れして回しちゃいました。

ハムスターのフィギュア

ラインナップは以下の写真の通りで「ジャンガリアン(プディング)」・「キンクマ」・「ジャンガリアン(サファイアブルー)」・「ロボロフスキー」・「ゴールデン」・「ジャンガリアン(ノーマル)」の全6種です。人気で有名所の種類がそろっていますね!

フィギュアのラインナップ

ゴールデンハムスターは背中、キンクマは左横が平らになっており、床に安定して置くことができるようになっています。

平らの面(ゴールデン)
平らの面(キンクマ)

手足の隙間には爪楊枝がちょうど挟まるので、爪楊枝置きやメッセージホルダーなどに使えるかも!

爪楊枝を持たせたフィギュア(ゴールデン)
爪楊枝を持たせたフィギュア(キンクマ)

もっちりハムスターのホットケーキ教室

もっちりぷっくりしたハムスターがホットケーキを作ったり食べたりしているフィギュアです!
ガチャポンの商品となります。

おやつ探検隊!もっちりハムハムズ

おやつ探しをしているハムスターをモチーフにしたフィギュアです。
こちらもガチャポンの商品となります。

おやつ探検隊!もっちりハムハムズ。望遠鏡ハムハム
おやつ探検隊!もっちりハムハムズ。望遠鏡ハムハム

フィギュア収納にぴったりなポーチ

当ページで紹介したフィギュアの収納には、私はこちらの10cmサイズのポーチを使用しています!
吊るして飾ったり外出先に持ち歩いたりもできるので、ポーチ収納も良い感じですよ!

ハムスターフィギュアのポーチ収納
タイトルとURLをコピーしました