仕事で不要でもペットの資格「愛玩動物飼養管理士」の取得は役立つ!

※当サイトはプロモーションが含まれています

動物・ペット系の資格で「愛玩動物飼養管理士」というものをご存知でしょうか?
動物系の仕事をする上で活かせる資格なのですが、単にペットを飼っているという方々にとっても非常に人気のある資格です。

当記事では、愛玩動物飼養管理士の資格概要および、動物関連の仕事をしていない人でもこの資格を取得するメリットについて紹介します。

愛玩動物飼養管理士の概要

愛玩動物飼養管理士とは、ペットのスペシャリストとして必要な知識・技能を体系的に学べる資格です。
ペット系の資格の中では国内最大規模の資格となります。
犬・猫以外にもウサギやハムスターなどの小動物、鳥、爬虫類についても学ぶことができます。
また、この資格を運営している「日本愛玩動物協会」は内閣府公認の公益法人であり、信頼できる機関によって運営されています。

学べる内容

愛玩動物飼養管理士(2級)においては以下のような内容を学ぶことができます。
犬・猫について特に詳しく書かれていますが、その他の動物全般についても網羅されていました。

  • 動物の体の仕組みと働き
  • 動物の行動としつけ
  • 動物関連の法律
  • 動物の栄養と食事
  • ペット飼育のマナー
  • 動物の事故防止などのリスク対策
  • ペット業界の歴史や最近の動向
愛玩動物飼養管理士のテキスト
愛玩動物飼養管理士のテキスト

犬・猫・ウサギ・ハムスター・鳥・カメについては、さらに詳しく飼育方法が載っているテキストとは別冊の本がもらえます。
この別冊資料の内容がとても良くて写真やイラストも多用されており、分かりやすく楽しく学ぶことができました!

仕事活用以外でどんなことに役立つ?

動物関連の仕事をしていない人にとっての資格取得のメリットを紹介します。

飼っているペットをより幸せにできる

ペットを飼っている方は、あなたのペットをより幸せにできるヒントとなる情報を得ることができます。
動物の体の仕組みや習性、歴史までかなり詳しい内容を学ぶことができ、市販の飼育本では得られない情報も網羅されており、より深くペットのことを理解できるようになります。

信頼できる情報を取得・発信できる

私は当ブログにてハムスターに関して発信しているのですが、読者さんの中には「その情報って本当に正しいの?根拠はあるの?」と不安に思われる方もいるのかなと思います。
実際、インターネット検索で得られる情報には間違った知識も含まれており、本当に正しい情報を見極めるのが難しいケースも多いという実情です。

情報源が愛玩動物飼養管理士のテキストであれば信頼性・説得力も増しますよね!
ブログやSNS投稿、あるいは同僚や友達と会話する際、デマの知識を拡散する事を防ぐことができます。

将来ブリーダーやペットカフェで働ける可能性が広がる

現在は動物関連の仕事をしていなくても、将来心変わりして転職することもあるかもしれません。
また、本業としてではなくてもペットシッターやペットカフェでのパートなど、ちょっとした副業をしたいなと思う機会が出て来るかもしれません。
そういった時にこの資格を所持していることがプラスに働きます。

受験申込み方法

受験申込みするには、公式サイトの下部の「資料請求はこちら」ボタンをクリックし、資料請求受付フォームに必要情報を入力して送信することで、資料一式が自宅に届きます。
申込み書に加え、試験概要やカリキュラムの詳しい資料を無料でもらうことができるので、少しでも興味を持たれたなら資料請求してみるのは如何でしょうか?

タイトルとURLをコピーしました